wood recycle

ウッドリサイクル

Wood Chips

ウッドチップについて

Wood Chips

ウッドチップは、環境にやさしい木質資材です。生産工場から各種のウッドチップを仕入れ、販売。安定供給に努めています。

ウッドチップの種類

製紙用チップ

製紙用パルプの原料として、製紙工場でチップを繊維化して紙の原料に使用されます。

ボード用チップ

建材用のパーティクルボードやファイバーボードの原料として使用されます。
ボード工場でチップを繊維化したり破砕したものを、ボード上に成型します。

燃料用チップ

バイオマス発電の燃料として使用されます。
バイオマス発電所でチップを燃焼させ、得られたエネルギーから電気を生み出します。

そのほか、園芸や農業において土壌改良剤、薪ストーブの燃料などにも使われています。

ウッドチップ流通の意義

持続可能な資源循環の実現に向けて

木材は用途に応じて求められる品質が異なります。高品質が求められる製材品だけでなく、チップなど多様な用途を広げることが、木材資源の有効活用につながります。こうした、木材を余すことなく活用する仕組みを「カスケード利用」と呼びます。

山下商店では、家屋の解体時に発生する廃材や、製材品として利用できない木材をチップ化したものを供給しています。チップを燃料として燃焼する際には二酸化炭素が発生しますが、これは樹木が成長過程で吸収したものと同量であり、大気中の二酸化炭素を新たに増やすことはありません。

このような考え方を「カーボンニュートラル」といい、持続可能な資源循環の実現に貢献します。

木質バイオマスの認定事業所です

大分県木材協同組合連合会の事業者認定を受けています。

  • 合法性・持続可能性の証明
  • 発電利用に供する木質バイオマスの証明

お取引希望の方はこちらから

お急ぎの場合はお電話ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
本日
営業中
お見積り無料 平日8:00〜17:00 0977-72-2727