ブログ

BLOG

妄想店長①

schedule

新しい視点が宿ると楽しい。
今までならスルーしていたところに急にピントが合う瞬間の新鮮さ!

先日、某スイーツチェーン店の前を通り過ぎようとしたところ、何やら行列が出来ている。
期間限定の商品がもしかしてすごく美味しいのかな?気になる!食べたーい!と思い、いそいそと列に並ぶことにした。

だがしかし、並んでみたものの、一向に列が進まない。なぜだ?観察してみると、どうやら行列はレジでの流れが滞っている事で発生している事に気がつく。

レジは2つある。一つのレジにつき、店員さんも一人。店員さんの作業は従来のレジスター(セルフレジでない)によるお金の受け渡し作業と商品の袋詰めの二つだ。各レジにて精算を終えた後に袋詰めを開始する為、客一人当たりにかかる時間が長い。

それでも店員さんはかなりテキパキとこなしているが、行列に焦っているように見えた。余裕がない為か表情が固く、「ありがとうございました」がただの定型文言になっていた(ように感じた)のも気になった。

もしも、もしも私が店長だったら…この状況をどう捉えるか?改善したいと思うか?何が問題か?何をどう改善するか?

今読んでくれているあなたはどう考えるか?


担当T
(次の記事へつづく)

\ お電話でのお問い合わせ /

0977-72-2727

ページトップへ戻る