出来る理由を探す

3月担当Tです。苺の食べ過ぎで水っ腹です。紫外線対策!ビタミン摂取!
(という言い訳。ただたくさん食べたいだけ・・・)
本日もブログをお読みいただきありがとうございます(^^)

最近、YouTubeで株式会社植松電機の植松努さんの「思うは招く」というスピーチを拝見し、とても感動しました。
植松さんはリサイクル用のマグネットを作りながらロケット開発をされているそうです。

内容を抜粋すると・・・
●「自分なんて・・・」と思わないことが世界を救う。
●「どーせ無理」ではなくお互いに「だったらこうしてみたら?」で元気が湧く!
楽しくなる!
●これから先、僕達がやっていくことは、出来ない理由を探すことではない。
出来る理由を考える事。それだけで世界はきっとあっという間に良くなる。

私は「世界」を「会社」に置き換えてスピーチを拝見していました。
「どうやったらできるかを考える」は、日頃から山下社長からも言われています。
目の前の事に追われていると、どうしても思考が狭まってしまって、「無理」と思いがちですが、そういう時こそ「こうしてみたら?」を積極的に声がけしていきたいですね。

ちょうど今日、急な配車に頭を悩ませていた私に現場のスタッフが「出来るよ!」と明るく声をかけてくれ、素早く対処してくれたのですが、「お客様のお困り事をより早く解決する」という目的を理解して、一緒に考えて行動してくれる仲間がいる事は本当に心強いです。この思考と行動の輪をもっと大きく広げていく為に、まずは私が常にそういれるよう努めたいです。

植松さんの素晴らしいスピーチは「TED 植松努」で検索するとすぐに出てくるので、ここまでブログを読んでくださったあなたにもぜひご覧いただきたいです。
check it out, YO!

それではまた次回お会いしましょう!

本日
休業
お見積り無料 平日8:00〜17:00 0977-72-2727