災害に備えて
とても大事な会に参加してきました
\\\٩( ‘ω’ )و ////
その名も
【災害廃棄物処理対策会議】
別杵•国東•由布地区に関わる行政、保健所等と
共に災害時に発生した廃棄物の処理に
ついて2時間程度ですが、意見交換会を
してきました。
2年前に実際に豪雨被害に遭われた由布地区の
当時のリアルなお話も伺うことができました。

災害がないに越したことはないけれど
起きてしまったときのことも想定して
おかなければなりません。
もしもの備えはあらゆる面で必要不可欠です!
災害発生時を考えるとまず1番は命だったり食だったりと
人に関してのことが頭に浮かぶと思いますが、
災害時に発生した廃棄物の処理というのも災害時に
おいてとても大切なこととなります。

私たちは廃棄物処理のプロです。
もちろん災害時もみなさんがパニックに
ならないようしっかり行政、業界の仲間と共に
みなさんをお守りいたします。
そのもしもの時の為に迅速に対応できるよう
県、行政とどのような行動がとれるかなど
あらゆる場面を想定しながら話し合いをして
きました。
災害時に困ったことがあればまず行政に
問い合わせ、と思う方も多いと思いますが、
廃棄物の件であれば行政と連携して動けるよう
システムを組んでいるので、直接弊社に連絡を
頂いても構いません。
覚えていて下さいね

先日も線状降水帯により激しい雨となりました。
いつ何が起きてもおかしくない状況です。
みなさんも、もしもの時のことを考えてみなさんが
できる対策を今一度、ご家族等で話し合いをして
みるのも良いのではないかと思いました。