ドラクエ

ドラクエⅩの発売を知って、中学生の頃ドラクエⅦにどはまりしていたのを思い出したTです。
攻略本もめちゃくちゃ読み込んで、レベル上げにも恐ろしい程の時間を費やしていたナ~(笑)

皆さんご存じかと思われますが、モンスターは物理攻撃が効くタイプと呪文攻撃が効くタイプに分かれます。
ですが私は、物理攻撃が効かないモンスターにも、「そんなの関係ない!私はレベルMAXまで育て上げたこのお気に入りの武器でたたかうんだ!」と果敢に物理攻撃で攻めに行っていました(笑)
全然効かない物理攻撃を重ねて、圧倒的なモンスターの力にギリギリのHPの状態でそれでもなんとかモンスターを倒します。
今思えば、攻撃呪文を習得していれば当たり前にもっと楽に勝てたのに、なんて無駄な労力…。
でもなんかこのやり方に身に覚えがありすぎる…そう、今もあの時のゲームでのたたかい方と同じやり方で日々を乗り越えようとしている(笑)

笑えない事実である。

同じ武器を握りしめ続けて、必死になってボロボロになってもなおそのまま挑み続けるのではなく(それはそれで勇敢で素敵だけれど、なかなかやっかいなやり方)、相手の属性を見極めて時には呪文で太刀打ちする事も必要なのだと少しだけ気づき始めた初秋。(社長から似たような事をずっと諭されてはいた…私の課題ですね。)

でもどんなに努力しても身に着けられない能力もあります。
その欠けてるところを補い合って、次なるレベルのステージに立ち向かって行く為にこれまた仲間が存在する。

仕事をする上での得意不得意、向き不向き、全部丸っと大きな力にしてそれぞれがそれぞれの役割を全うすることでもっと眩しい会社になれるように、私に出来る事は何か、取るべき方法はどれか、人に頼っても良い部分はどこか、やるべき事は何なのか、経験値を稼いでレベルアップだ。

本日
休業
お見積り無料 平日8:00〜17:00 0977-72-2727