ナイス完投師匠

暑苦しいくらいに情熱を燃やして、どんな時にもその温度を失わずに前に進んでいける人に強い憧れがある。

社内研修(MG研修)を通じて出会った他社のとある方(ナイス完投師匠と呼ばせていただく)はまさにそのタイプの人であった。

山下商店主催のMG研修の時には、参加している全員がゲーム中に「ナイス完投!」と励ましのセリフを言うのがお決まりなのだが、この文化はナイス完投師匠からの始まりだ。

ナイス完投師匠と同じ卓(グループ)でゲームしていると、孫悟空のカメハメハ並みのボリュームで「ナ〜イス完投!!!」と元気を飛ばしてくれるので、なんだかいまいちな調子でも、大丈夫になれる気がしてきて、『よしやるぞ!』と勇気が湧いてくる。普段の仕事でもきっとこうやって周りの人を励まして、ポジティブにがんばっているのだろうなぁとひしひしと伝わってくる。それはなんてすごい事なのだろうと毎回会う度に飽きずに思う。初めてお会いした時に、涙ながらに自社へのたぎる想いをスピーチしていた事を忘れはしない。色んな殻を破って私もそうなれたら。暑苦しいはカッコいい。

私は最近も壁にぶち当たっていたけれど、(年中何かしらの壁にぶつかり続けている笑)ナイス完投師匠ならどうするだろうか、などと考えてみるともっとポジティブに、自分の事ばかりでなく、周りに目を配ってやっていかなければという気になってくる。脱・四面楚歌思考。

↑前回、ナイス完投師匠とお会いした時に、壁にぶち当たりすぎて完全に四面楚歌思考状態だった私を見かねて、おすすめの本に激励のお手紙を添えてわざわざ会社に送ってくださいました。感謝しかないです。ナイス完投!

ということで、明日からの土日もMG研修。どんな人と出会えるか、自分がどんな事を考えるか、感じるか、学ぶ楽しみ。

担当T

本日
営業中
お見積り無料 平日8:00〜17:00 0977-72-2727