想像してみて

10月頭の土日で2日間のMG研修に参加した。
いつもお会いする他社の方に「Tさんはいつ会っても悩んでるねぇ」と声をかけていただく。

もちろん悩みたくて悩んでるわけではない。エネルギーを消耗し尽くして、それでも私はやっぱり悩んでいる。WHY?

MG研修の数日後に、来期に向け、社長とミーティングをする時間をいただいた。そこで私は思い知る。
ああそうか。私はゴールを思い描けていないのだ。MG研修でのゲーム内容然り、どこに辿り着きたいのかを強くイメージ出来ないから、結局どこにも行けなくて、同じところで足踏みしたままなのだ。

『想像してみて』

これは「Laundry」という映画で、小雪が演じるヒロインが主人公に度々投げかける台詞だ。もう随分前に観たので(20歳頃…それはいつ…)ストーリーはほとんど記憶にないが、この台詞を妙に記憶していて、ふとした時に頭の中に現れる。そして時を経て…まさかの今に繋がった…!ずっとずっと前から私に必要で大事なキーワードだったのだ…!

目を閉じて、深呼吸して、良い未来を想像しよう。
ネガティブ思考が癖になってる私には少し練習が必要だけれど、出来る。誰にだって、出来る。

『想像してみて』

いつまでも自分の為に悩んでいてはダメだ。
山下商店というチームを良くする為に、積極的に悩もう。
お客様のお困り事をいかに解決するかに注力にしよう。
悩みは想像力の源だ。
悩んだ分、絶対に良くなる。

MG研修の帰り道にポチった本。
良いイメージを描く為に良い本を読む。

担当T

本日
休業
お見積り無料 平日8:00〜17:00 0977-72-2727