長期的な目線
先日行われたラグビーW杯の日本の試合をテレビで見ていました
ルールを知らないのもあり今まで最初から最後まで見たことが
なかったのですが、試合を見ながらルールを教えてもらい応援
負けてしまったけど最後まで全力で戦う選手達に感動しました
4年後を見据えた努力の集大成。そしてまた4年後に向けて。。
そういった将来を見据えたKGIやそれに伴うKPIの設定。
最近社内でよく話があります。
わたし自身、将来のことを創造して動くのは得意ではないけど、
目標があった方が頑張れる。それに伴う行動も変わってくる。
10月ももうすぐ終わり、
11月から山下商店は新しい期に変わります。
会社や個人の目標に向かって気持ち新たにひたすら進んでいきたい、みんなで。
それが山下商店の良いところだとよく言ってもらえる。
明日からも頑張っていきましょう!
きっと年末まですごいスピードで進んでいくけど毎日着実に。
担当M