TOC研修2025
2/8(土)・9(日)はTOC研修を行いました。

TOCとはtheory of constraints(制約理論)の略称で、「制約(ボトルネック)に集中していかに流れを良くするか」をゲームを通して体感として学びました。

ゲームでは全体の状況を俯瞰で見る事ができますが、現実においてはなかなか厳しく、課題です。

改善をうまく進めるには、一気に全てを変えようと思わず、小さく始める事が大事ということでしたので、まずは自分の手の届く範囲で少しずつ業務の見直しや、you attitudeの美を意識して環境整備を進めていきます。なんとなくアイデアが浮かんできてワクワク。
また、仕事だけでなく、私生活にもとても活きる内容の講義もたっぷり聞くことが出来ました。この学びを持って、これからどのように自分の思考制約を外し、パラダイムシフトを起こしていけるでしょうか。

最後になりますが、いつものMG研修同様に、今回も外部からたくさんの方にご参加いただき、皆様とのコミュニケーションを通じ、社員一人ひとりがさらに磨かれています。
これからも研修の機会を大事にし、自分にできる事を実践していきます。
ローマは一日にして成らず、牛歩でも前へ進め進めー!
担当T